>   道歌   >   た行

道歌:た行

【た】

  • 大事をば 一人はからう ことなかれ 心得たらん 人に問うべし
  • ただしのべ 人の人たる みちのくの 忍ぶのほかに 道あらめやは
  • ただしのべ 人たる道の 忍ぶ草 忍ぶのほかに 道はあらめや
  • 立ち向かう 人の心は 鏡なり おのが心を 写しても見ん
  • 立てそむる こころざしだに たゆまねば 竜のあぎとの 玉も取るべし(大国 隆正)
  • ためになる ことを言う者 忌み嫌い 毒をあてがう 人が好きなり
  • 田や山に 金はいくらも 捨ててある すきで掘り出せ 鎌で刈り取れ
  • たらちねの 親の残せし 形見なり いやつつしまん わが身ひとつを
  • 足ることを 知る心こそ 宝船 世をやすやすと 渡るなりけり
  • 誰が死んだ 彼が死んだと 言ううちに われが死んだと 人に言われる
  • 誰知ると 思う心の はかなさよ 天知る地知る 人の知るなり
  • 誰もみな からだは母の 形見なり 傷をつけなよ おのが体に
  • 誰もみな 心は父の 形見なり 恥ずかしめなよ おのが心を
  • 誰もみな 持つものながら まことより 重きものこそ 世になしと知れ
  • 誰も見よ 満つればやがて 欠く月の 十六夜いざよいの空や 人の世の中
  • 短気ゆえ 身を滅ぼすと つつしんで かんしゃく気随きずい 気まま起こすな

【ち】

  • いんには ただはやるとも 物貸すな 請えば必ず 仲の悪さよ
  • 智慧のある 人ほどものに 自慢せず 能ある鷹は 爪を隠すぞ
  • 長命を 祈らぬ人は なかりけり まこと祈らば 朝起きをせよ
  • 散りぬべき 時知りてこそ 世の中の 花も花なれ 人も人なれ(細川ガラシャ)

【つ】

  • ついに行く 道とはかねて 聞きしかど 昨日今日とは 思わざりしを(在原業平ありわらのなりひら『古今和歌集』)
  • 仕えても 甲斐かいなきものは のりの道 明日をも知らで ます父母(石田梅岩)
  • 月々に 月見る月の 多けれど 月見る月は この月の月
  • 月雪つきゆきも 花も紅葉もみじも 銭金ぜにかねも わが身にあるぞ 働いて取れ
  • 慎みを 人の心の 根とすれば 言葉の花も 誠にぞ咲く
  • 露と落ち 露と消えにし わが身かな 浪速なにわのことも 夢のまた夢(豊臣秀吉)
  • 強き木は 吹き倒さるる こともあり 弱き柳に 雪折れはなし
  • つらしとて 恨み返すな われ人に 報い報いて 果てしなき世ぞ(島津日新じっしん公いろは歌)

【て】

  • 手を打てば 鯉は餌と聞き 鳥は逃げ 下女は茶と聞く 猿沢さるさわの池
  • てんはこころ すなわち 父の形見なり 身はつちにして 母の形見ぞ

【と】

  • 年越しは 冥土の旅の 問屋場といやばか 月日の飛脚 足を留めず(蜷川新右衛門「一休蜷川狂歌問答」)
  • 年を経て 浮き世の橋を 見返れば さても危うく 渡りつるかな
  • 虎と見て 石にたつ矢の あるものを などか思いの 通らざるべき
あ行 か行 さ行
た行 な行 は行
ま行 や行 ら行