
萬里無片雲
万里片雲無し
『景徳伝灯録』、『圜悟語録』他
〔景徳伝灯録、巻十二〕
問、萬里無片雲時如何。師曰、青天亦須喫棒。
問、萬里無片雲時如何。師曰、青天亦須喫棒。
問う、「万里片雲無き時、如何」。師曰く、「青天亦た須らく棒を喫すべし」。
- 柴山全慶編『禅林句集』には、「白日晴天。大悟の心境」とある。【萬里無片雲】
- 『禅語字彙』には、「空界無一物の樣子をいふ。相對差別の相を滅し平等一如の境に喩ふ」とある。【萬里無片雲】
- 芳賀幸四郎『新版一行物』には、「……『万里』とは『万里の天』ともいい、私たちの心の比喩であり、『片雲』とは一片の浮雲のことで、心中に湧き起こってくる雑念妄想のことである。坐禅に大いに骨折った結果、今までモクモクと雲のように湧き起こっていた雑念妄想が次第に湧き起こらなくなり、さらに猛烈に坐禅し修行したおかげで、ついに微細な念慮いわゆる偷心も影を没して心が澄みきり、心のすみずみまで正念正想で満たされるようになった状態を、日本晴れの空にたとえたのが、この『万里 片雲無し』という一句なのである」とある。【万里無片雲】
こちらの禅語もオススメ!
関連リンク
五十音順
あ行 | か行 | さ行 |
た行 | な行 | は行 |
ま行 | や行 | ら行・わ |
月別
一月 | 二月 | 三月 |
四月 | 五月 | 六月 |
七月 | 八月 | 九月 |
十月 | 十一月 | 十二月 |
慶事 |