不風流處也風流
風流ならざる処也風流
『五灯会元』他
〔五灯会元、巻十二、慶善普能禅師〕
上堂、拈拄杖曰、未入山僧手中、萬法宛然。既入山僧手中、復有何事。良久曰、有意氣時添意氣、不風流處也風流。卓拄杖一下。
上堂、拈拄杖曰、未入山僧手中、萬法宛然。既入山僧手中、復有何事。良久曰、有意氣時添意氣、不風流處也風流。卓拄杖一下。
上堂、拄杖を拈じて曰く、「未だ山僧が手中に入らざるに、万法宛然たり。既に山僧が手中に入って、復た何の事か有る」。良久して曰く、「意気有る時、意気を添う、風流ならざる処也風流」。拄杖を卓すること一下す。
- 入矢義高監修/古賀英彦編著『禅語辞典』には、「徹底した殺風景が実はめでたい風景の現成である。味気ないところが味わい深いところ」とある。【不風流処也風流】
- 柴山全慶編『禅林句集』には、「手荒いのもよいが、手荒くない處にも味がある。勝つも面白く、負けるも亦面白い」とある。【有意氣時添意氣不風流處也風流】
- 『禅語字彙』には、「不風流のやうだが、その不風流な處に、得も云はれぬ味ひがある」とある。【不風流處也風流】
こちらの禅語もオススメ!
関連リンク
五十音順
あ行 | か行 | さ行 |
た行 | な行 | は行 |
ま行 | や行 | ら行・わ |
月別
一月 | 二月 | 三月 |
四月 | 五月 | 六月 |
七月 | 八月 | 九月 |
十月 | 十一月 | 十二月 |
慶事 |