
明明祖師意
明明たり祖師意
『龐居士語録』巻上
居士一日坐次、問靈照曰、古人道、明明百草頭、明明祖師意。如何會。照曰、老老大大作這箇語話。士曰、你作麼生。照曰、明明百草頭、明明祖師意。士乃笑。
居士一日坐する次いで、霊照に問うて曰く、「古人道う、『明明たり百草頭、明明たり祖師意』と。如何が会す」。照曰く、「老老大大として這箇の語話を作す」。士曰く、「你は作麼生」。照曰く、「明明たり百草頭、明明たり祖師意」。士、乃ち笑う。
- 百草 … いろいろの草。
- 『新版 禅学大辞典』には、「龐居士が、百草が明明として現前している姿、そこに明明たる祖師西来意(佛法の端的)が現れていると述べたのに対し、霊照尼がこれを肯けがい、二人が機機投合した因縁」とある。【龐居士明明祖意】
- 柴山全慶編『禅林句集』には、「祖師意(禪の妙旨)はあらゆる草の葉先きにも明明として現前している。どこもかしこも眞理の輝いていない所はない。又何をか疑わんや」とある。【明明百草頭明明祖師意】
- 『禅語字彙』には、「野末の草の葉先きにも、明々として佛性は現前せり」とある。【明明百草頭明明祖師意】
こちらの禅語もオススメ!
関連リンク
- 禅林句集(国立国会図書館デジタルコレクション)
五十音順
あ行 | か行 | さ行 |
た行 | な行 | は行 |
ま行 | や行 | ら行・わ |
月別
一月 | 二月 | 三月 |
四月 | 五月 | 六月 |
七月 | 八月 | 九月 |
十月 | 十一月 | 十二月 |
慶事 |