>   五十音順   >   な行   >   拈華微笑
拈華微笑

拈華微笑

ねんしょう

『無門関』第六則
世尊、昔在靈山會上、拈花示衆。是時衆皆默然、惟迦葉尊者破顏微笑
そんむかしりょうぜんじょうって、はなねんじてしゅしめす。ときしゅみな黙然もくねんたり、しょう尊者そんじゃのみがんしょうす。
  • この話は偽経である『大梵天王問仏決疑経』拈華品第二(続蔵経 第一冊 No. 27)に見える。
  • 拈花 … 花をつまむこと。
  • 『新版 禅学大辞典』には、「……釈尊が一枝の金波羅華を拈じて、言説を超えた佛法の端的を示したところ、迦葉のみが、その密意を知ってにっこりと微笑したという因縁」とある。【世尊拈華微笑】
  • 柴山全慶編『禅林句集』には、「世尊花を拈ずれば、只一人しょうのみ破顔微笑す。以心傳心の端的をいう」とある。【拈華微笑】
  • 芳賀幸四郎『新版一行物』には、「『拈華微笑』は、『きょう別伝べつでんりゅうもん』を標榜し、『しん伝心でんしん』による伝法・嗣法を重んじる禅宗の成立と、その正統性を説く根拠として、古来、禅宗史の第一頁に記される故事因縁である。(中略)この因縁は後世の偽経とされる『大梵天王問仏決疑経』に記されているだけで、他の経典にはみえない。これが歴史的な事実ファクトであるか否かは問題であるが、少なくとも禅宗史上の真実トルースであることは疑いがない」とある。【拈華微笑】
五十音順
あ行 か行 さ行
た行 な行 は行
ま行 や行 ら行・わ
月別
一月 二月 三月
四月 五月 六月
七月 八月 九月
十月 十一月 十二月
慶事