
即心是佛
即心是仏
『無門関』他
〔無門関、第三十則〕
馬祖因大梅問、如何是佛。祖云、即心是佛。
馬祖因大梅問、如何是佛。祖云、即心是佛。
馬祖、因みに大梅問う、「如何なるか是れ仏」。祖云く、「即心是仏」。
- 「即心是仏」をさらに強めると「即心即仏」になる。
- 『新版 禅学大辞典』には、「即心即佛、是心即佛、心即是佛とも。心は凡夫ともなれば佛ともなるが、心の体は佛と異なるものではなく、この心がそのまま佛である、という意。……」とある。【即心是佛】
- 入矢義高監修/古賀英彦編著『禅語辞典』には、「心こそが仏である。『観無量寿経』の『即心是仏』の意」とある。【即心是仏】
- 柴山全慶編『禅林句集』には、「その心そのままが佛である。大梅問う『如何なるか是れ佛』馬祖云く『即心即佛』」とある。【即心即佛】
- 『禅語字彙』には、「單に字句の如く解する外に禪意あり、參じて知るべし」とある。【即心是佛】
こちらの禅語もオススメ!
関連リンク
- 無門関(ウィキペディア)
五十音順
あ行 | か行 | さ行 |
た行 | な行 | は行 |
ま行 | や行 | ら行・わ |
月別
一月 | 二月 | 三月 |
四月 | 五月 | 六月 |
七月 | 八月 | 九月 |
十月 | 十一月 | 十二月 |
慶事 |