>   五十音順   >   た行   >   洞中春色人難見
洞中春色人難見

洞中春色人難見

とうちゅう春色しゅんしょく ひとがた

どうろく』巻九
僧云、今日和尚説法、忽有人獻花、未審如何顯示。師云、洞中春色人難見
そういわく、「今日こんにちしょう説法せっぽうたちまひとってはなけんぜば、未審いぶか如何いかんけんせん」。いわく、「とうちゅう春色しゅんしょくひとがたし」。
  • 洞中春色 … 洞穴の向こう側に広がっている桃源郷。転じて悟りの妙境。
  • 人難見 … 簡単には見ることができない。
  • 柴山全慶編『禅林句集』には、「別天地の春色、即ち悟りの妙境界は容易に知りてがない」とある。【洞中春色人難見】
  • 芳賀幸四郎『新版一行物』には、「……この『洞中の春色』は、陰と陽・善と悪・美と醜・是と非などの一切の相対を高く超越した悟りの世界の景観であり、相対を絶した悟りの眼をもってでなければ、それが見えないのは当然のことである。相対的な肉眼で見ようと思っても、次元がちがうのでそれが見えるはずはない。(中略)同じ自然と人生を眺めこれを処しながら、未悟の眼で見れば地獄・餓鬼がきちくしょうしゅの世界、厭うべき穢土と観ぜられ、開悟の眼でこれを眺めれば寂光の浄土と映ずる。だとしたら、禅の修行をして悟りを開き、その眼で自然を眺め人生に処し、その真趣を味わったらよかりそうなのに、そうする人はまことに少ない、お気の毒なことだという嘆きをも、この語は含んでいるのである」とある。【洞中春色人難見】
五十音順
あ行 か行 さ行
た行 な行 は行
ま行 や行 ら行・わ
月別
一月 二月 三月
四月 五月 六月
七月 八月 九月
十月 十一月 十二月
慶事