>   五十音順   >   ま行   >   無心帰大道
無心歸大道

無心歸大道

しんなれば大道だいどう

真浄克文「どうかべしょす」
仙學迷多説
仙学せんがくせつまよわす
當依柱史評
まさちゅうひょうるべし
無心歸大道
しんなれば大道だいどう
有得失長生
とくればちょうせいしっ
物我同真宰
ぶつ真宰しんさいおなじうし
親踈豈可名
しんづくけんや
良哉衆妙本
いかな衆妙しゅうみょうもと
一一在忘情
一々いちいちぼうじょう
  • 書道士壁 … 『宝峰雲庵真浄禅師語録』(『古尊宿語録』巻四十五)所収。
  • 真浄克文 … 1025-1102。臨済宗黄龍派の僧。陝府ぶんきょう(今の河南省陝州区)の人。俗姓は鄭氏。号は雲庵。黄龍慧南に参じてその法を嗣ぐ。真浄大師の諡号を受ける。ウィキペディア【寶峰克文】(中文)参照。
  • 仙学 … 仙道。道術。
  • 柱史 … 老子をさす。
  • 大道 … 仏法の大道をさす。
  • 長生 … 長生きすること。
  • 物我 … 外物と自分。
  • 真宰 … 天地を主宰するもの。
  • 衆妙 … 一切の玄妙の理。
  • 忘情 … 喜怒哀楽の情を忘れること。
  • 芳賀幸四郎『新版一行物』には、「……『無心』とは、(中略)ああのこうのと作為したり、何やかやと取捨分別する心のないこと、簡単にいえば先きに説いた『無心』『平常心』のことである。すでに『平常心 是れ道』であるから、平常心すなわち『無心』になれば、そこからでる言行うんがおのずから道に合するのは、理の当然というべきである。真に無心の境涯に体達して天地自然の大道と一つになって悠然と生きたいものである」とある。【無心帰大道】
  • 沖本克己/竹貫元勝著『これで大丈夫禅語百科』には、「無心とはもちろん空白状態のことではない。あれこれ作為したり選り好みしたり、あるいは悟ってやろうなどというはからいを捨てることである。大道とは菩提、悟りのことであり、茶道のおうと考えてよい。平常びょうじょうしんの境涯に徹すれば自ずから開けてくる」とある。【無心帰大道】
五十音順
あ行 か行 さ行
た行 な行 は行
ま行 や行 ら行・わ
月別
一月 二月 三月
四月 五月 六月
七月 八月 九月
十月 十一月 十二月
慶事