閑古錐
閑古錐
『毒語心経』
徳雲閑古錐、幾下妙峰頂、傭他癡聖人、擔雪共塡井。
徳雲の閑古錐、幾たびか下る妙峰頂、他の痴聖人を傭って、雪を担いて共に井を塡む。
- 毒語心経 … 白隠慧鶴(1686~1769)が般若心経に著語と頌を付したもの。一巻。
- 閑古錐 … 円熟した道者に対する尊称。「閑」は、しずか。「古錐」は、使い古した錐。「老古錐」と同義。
- 井 … 井戸。
- 『新版 禅学大辞典』には、「閑はしずかなの意。古錐は古いきり。世事俗情にひきまわされない悠悠たる真の道者。真実の佛者に対する尊称。閑道人」とある。【閑古錐】
- 入矢義高監修/古賀英彦編著『禅語辞典』には、「道忠和尚は言う『錐は元来するどいものであるけれども、古くなると丸くなって役に立たなくなる。それを、老いぼれて聡敏の機智のなくなったことになぞらえる』と(『葛藤語箋』六)。しかしまた、するどさを消し去って枯れ切った老成ぶりをいうこともある」とある。【老古錐】
- 柴山全慶編『禅林句集』には、「徳雲は、自己の風光をかくして悟りの座を下り、他の痴聖と共に雪を擔って井戸を填める無駄事をやっている。凡位に下った痴聖の止むことなき慈悲行である。徳雲は華嚴經入法界品、善財童子との説話による」とある。【徳雲閑古錐幾下妙峰頂傭他痴聖人擔雪共塡井】
こちらの禅語もオススメ!
関連リンク
- 白隠慧鶴(ウィキペディア)
五十音順
あ行 | か行 | さ行 |
た行 | な行 | は行 |
ま行 | や行 | ら行・わ |
月別
一月 | 二月 | 三月 |
四月 | 五月 | 六月 |
七月 | 八月 | 九月 |
十月 | 十一月 | 十二月 |
慶事 |